HOME >> 東北大学百年史 >> 第4巻 部局史1 目次

東北大学百年史 第4巻 部局史1 目次

第1編 事務局

第1章
東北帝国大学事務組織の形成
第2章
東北帝国大学拡充期の事務組織
第3章
事務局の設置
第4章
新制大学の発足と事務局
第5章
事務組織の部制化
第6章
青葉山移転問題と事務局
第7章
大学紛争と事務局封鎖
第8章
入試制度の変革と事務体制
第9章
事務電算化と組織の充実
第10章
国際交流と組織の充実
第11章
学務部の設置と事務組織の改編
第12章
産学連携への事務体制
第13章
事務組織の合理化
第14章
新たな広報活動および情報公開への事務体制

第2編 (旧)学生部

第1章
学生監の時代(明治40年~昭和3年)
第2章
学生課の時代(昭和3年~昭和20年)
第3章
学生部の時代(昭和20年~平成10年)

第3編 附属図書館

第1章
図書館の設置とその活動(明治40年~昭和20年)
第2章
戦後の図書館(昭和21年~昭和46年)
第3章
新営図書館の出発(昭和47年~昭和61年)
第4章
電子図書館に向けて(昭和62年~平成13年)
第5章
医学分館
第6章
北青葉山分館
第7章
工学分館
第8章
農学分館
第9章
教養部分館
第10章
所蔵コレクション

第4編 (旧)法文学部

第1章
法文学部の創設
第2章
昭和初期の法文学部
第3章
戦時下の法文学部
第4章
戦後復興と法文学部

第5編 文学研究科・文学部

第1章
通史
第2章
専攻分野史
第3章
附属研究施設

第6編 教育学研究科・教育学部

第1章
教育学部前史
第2章
教育学部の創設期
第3章
教養部統合と教員養成の再編、分離問題へ
第4章
二学科小講座制の充実
第5章
大講座制と大学院重点化
第6章
専攻・小講座等の歴史

第7編 法文学研究科・法学部

第1章
法学部創立と法科(大正11年~昭和4年)
第2章
法科の充実・発展(昭和5年~昭和16年)
第3章
戦争と法科(昭和16年~昭和24年)
第4章
新制東北大学法学部の発足(昭和24年~昭和32年)
第5章
法学部の充実・発展(昭和33年~昭和39年)
第6章
大学紛争下の法学部(昭和40年~昭和47年)
第7章
川内移転(昭和48年~平成4年)
第8章
教養部の廃止と法学部(平成5年~平成11年)
第9章
大学院重点化(平成12年~平成13年)

第8編 経済学研究科・経済学部

第1章
部局の歩み
第2章
研究と教育の歩み

第9編 (旧)教養部

第1章
総論―教養部における教育改革の歴史を中心に
第2章
官制・組織・運営
第3章
教育内容
第4章
研究内容
第5章
施設・諸経費
第6章
学生生活
第7章
東北大学教養部と紛争
第8章
教職員の生活

第10編 (旧)言語文化部

第1章
言語文化部発足の経緯および組織運営
第2章
組織再編への経緯
第3章
部門史
第4章
研究
第5章
教育
第6章
主要人事
第7章
施設および設備
第8章
言語文化部の廃止

第11編 国際文化研究科

第1章
通史
第2章
専攻・講座の歩み